美容
PR

腸内環境をサポート!「はすや粉ヨーグルト」の効果とメリット•デメリットを徹底解説

フク
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

*トップ画像はイメージです


画像リンク先:楽天

🥛長期保存できるヨーグルトがあったら便利だと思いませんか?

「毎日ヨーグルトを食べたいけど…」

✅ 冷蔵庫で場所を取るし、賞味期限が短い
✅ 忙しくて毎日買い足すのが面倒
✅ 手軽に乳酸菌を摂取したい

そんな悩みを抱えている方にぴったりなのが、「はすや粉ヨーグルト」です!

粉末タイプなので常温で長期保存OK、しかも1食あたり100億個以上の乳酸菌が含まれています。手軽に乳酸菌を摂取できるため、腸活・健康習慣を続けやすいのが魅力です。

本記事では、はすや粉ヨーグルトの特徴・口コミ・メリット・デメリットを詳しく解説!

手軽に健康習慣、粉ヨーグルトで腸活スタート!

はすや粉ヨーグルトのデメリット3つ(正直レビュー)

① コストがやや高め(でも大容量で長持ち)

はすや粉ヨーグルトは3,402円(200g)と、一般的なヨーグルトより高めです。
しかし、1袋で20日以上使えるため、長期的に見ればコスパは悪くありません。

② 溶け残りができることがある(しっかり混ぜればOK)

水や牛乳に溶かす際、しっかり混ぜないと粉っぽさが残ることも。
対策として、シェイカーを使うとダマになりにくいですよ!

③ 配送に時間がかかることも(定期購入で対策)

口コミでは「注文から届くまで少し時間がかかる」との声も。
ただし、定期購入を利用すれば、買い忘れの心配なし!

はすや粉ヨーグルトのメリット5つ


画像リンク先:楽天

「冷蔵不要・乳酸菌100億個以上・長期保存OK!」
はすや粉ヨーグルトには、通常のヨーグルトにはない便利で健康的なメリットがたくさん!

「毎日ヨーグルトを食べたいけど、冷蔵庫のスペースが足りない…」「腸活を続けたいけど、買い忘れが多い…」そんな悩みを解決してくれるのが、この粉ヨーグルトなんです!

ここでは、はすや粉ヨーグルトの5つの大きなメリットを詳しく紹介します!

① 乳酸菌の豊富さ

はすや粉ヨーグルトには、5種類の乳酸菌が配合されています。
特に、ヒト由来の乳酸菌や植物性乳酸菌が含まれており、1食あたり100億個以上の乳酸菌を摂取可能。

腸内環境を整えたい人に最適!
ヨーグルトより手軽に乳酸菌を摂取できる!

② 長期間保存が可能

はすや粉ヨーグルトは粉末タイプなので常温保存OK!
通常のヨーグルトは賞味期限が短いですが、粉ヨーグルトなら長期保存できてストックしやすいのが魅力です。

冷蔵庫のスペースを取らない!
まとめ買いOK!買い忘れの心配なし!

③ 手軽に作れるヨーグルト

水や牛乳にサッと溶かすだけでOK!

朝の忙しい時間でも手軽にヨーグルトが作れる!
スムージーや料理に混ぜても使いやすい!

📌 牛乳・豆乳・水などに混ぜるだけでOK!
📌 スムージーやスープに加えてアレンジ自在!

④ オリゴ糖や食物繊維もたっぷり配合

はすや粉ヨーグルトには、乳酸菌だけでなくオリゴ糖&食物繊維も含まれています。

乳酸菌の働きを助けて腸内フローラをサポート!
便通を改善し、健康維持に役立つ!

「乳酸菌だけでなく、腸内環境をトータルで整えたい!」という方におすすめです。

⑤ 大容量で長く使える&コスパ◎

200gの大容量パッケージなので、毎日使用しても長期間利用可能!

1日10g使用なら約20日分!
定期購入なら10%OFFでさらにお得!

📌 毎日ヨーグルトを買うより、長期的に見ればコスパが良い!

100億個の乳酸菌で、毎日の健康をサポート!

はすや粉ヨーグルトとは?特徴と魅力を解説!


画像リンク先:楽天

✅ 1食あたり100億個以上の乳酸菌!

はすや粉ヨーグルトには、5種類の乳酸菌が含まれています。特にヒト由来や植物性乳酸菌が多く、腸内環境を整えるのに役立ちます。

✅ 長期保存OK!冷蔵不要で便利

通常のヨーグルトは賞味期限が短いですが、はすや粉ヨーグルトは常温保存可能&長持ち!「冷蔵庫のスペースが足りない…」という悩みも解決できます。

✅ オリゴ糖・食物繊維も配合で腸活をサポート

乳酸菌の働きを助けるオリゴ糖&食物繊維も含まれており、腸内フローラをしっかり整えてくれます。

保存が効くから、いつでもフレッシュなヨーグルトを

はすや粉ヨーグルトの使い方&味の口コミ

🌿 使い方:水や牛乳に混ぜるだけ!

粉末タイプなので、牛乳や水にサッと溶かすだけでOK! ヨーグルトメーカー不要で、すぐに飲めるのがポイントです。

📌 おすすめの飲み方

  • 牛乳や豆乳に混ぜて飲む
  • スムージーに加えて栄養UP
  • ヨーグルトやシリアルにふりかける

🧁 味は?酸味控えめで食べやすい!

はすや粉ヨーグルトは、さっぱりした風味でクセがなく、甘味を足すとより美味しくなるとの口コミが多いです。

【比較】はすや粉ヨーグルト vs 他のヨーグルト製品

商品名乳酸菌の種類価格保存期間使いやすさ
はすや粉ヨーグルト5種類(100億個)3,402円(200g)長期保存OK(常温可)水や牛乳に溶かすだけ
一般的なヨーグルト1~2種類150円/個冷蔵保存そのまま食べる
ヨーグルトメーカー3~4種類3,000円~冷蔵保存作る手間が必要
乳酸菌サプリ1~3種類2,500円~長期保存可粒状で飲みやすい

📌 比較ポイント
ヨーグルトより長期保存が可能(冷蔵不要)
乳酸菌の種類&量が豊富(100億個以上)
水や牛乳に混ぜるだけで手軽!

まとめ

🥛「混ぜるだけで手軽に健康!」はすや粉ヨーグルトで、毎日乳酸菌チャージ!

はすや粉ヨーグルトはこんな人におすすめ!

ヨーグルトを毎日食べたいけど、冷蔵保存が面倒な人
腸活を習慣化したい人(乳酸菌+オリゴ糖+食物繊維でW効果)
長期保存できるヨーグルトを探している人

デメリットもありますが、それを補うだけのメリット&手軽さがあります!
気になった方は、ぜひ試してみてください😊

🛒 はすや粉ヨーグルトの詳細はこちら(楽天)👇

ABOUT ME
フク
フク
ブロガー・スローライフクリエーター
横浜で生まれ湘南地区在住。
北欧のライフスタイル「ヒュッゲ」を程よく取り入れながら暮らしを紡いでいます 現在、検定・資格を29種40個を取得しています。
記事URLをコピーしました