暮らし
PR

【保存版】服に付いたガムを簡単に取る6つの方法とおすすめガム取り剤

フク
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

服にガムが付いてしまったとき、どう対処すればいいのか困ってしまいますよね。

お気に入りの服を守るために、ここでは家庭にあるもので簡単にガムを取り除く方法を紹介します。

冷凍法:ガムを凍らせて削り取る

冷凍庫を使ってガムを硬くする方法です。硬くなったガムは簡単に削り取れます。

必要なもの: ビニール袋、冷凍庫

手順:

  1. ガムが付いた部分をビニール袋に入れるか、袋に包んで冷凍庫に入れます。
  2. 1~2時間冷凍します。
  3. 冷凍庫から取り出し、ガムが硬くなったらすぐにナイフやスプーンの背などを使って削り取ります。

冷却スプレー法:ガムを冷却して取り除く

冷却スプレーを使ってガムを硬くする方法です。冷凍法と同じようにガムを簡単に削り取れます。

必要なもの: 冷却スプレー

手順:

  1. 冷却スプレーをガムに直接噴霧します。
  2. ガムが硬くなったら、ナイフやスプーンの背を使って削り取ります。

アイロン法:ガムを温めて移す

アイロンを使ってガムを温め、他の布に移す方法です。熱でガムを柔らかくして取り除きます。

必要なもの: アイロン、クッキングペーパーまたは布

手順:

  1. ガムが付いた部分の上にクッキングペーパーまたは布を置きます。
  2. 中温程度に設定したアイロンを当てます。
  3. ガムが温まってペーパーや布に移るのを確認し、取り除きます。

ピーナッツバター法:油分でガムを柔らかくする

ピーナッツバターの油分を使ってガムを柔らかくする方法です。

その後、布で拭き取ります。

必要なもの: ピーナッツバター、布

手順:

  1. ガムの上に少量のピーナッツバターを塗ります。ピーナッツバターの油分がガムを柔らかくします。
  2. 布でガムを優しくこすり、取り除きます。
  3. 最後に服を洗濯して、ピーナッツバターの残りを洗い流します。

酢法:酢でガムを柔らかくして取り除く

酢を使ってガムを柔らかくし、布で取り除く方法です。酢は手軽に手に入るので便利です。

必要なもの: 酢、小さなボウル、布

手順:

  1. ボウルに酢を入れ、ガムが付いた部分を浸します。
  2. 数分後、ガムが柔らかくなったら布でこすり取り除きます。
  3. 最後に服を洗濯して、酢の匂いを取り除きます。

リモネンとアルコール法:精油とアルコールでガムを溶かす

オレンジ精油(リモネン含有)とアルコールを使ってガムを溶かす方法です。

リモネンはガムを溶かす効果があります。

必要なもの: オレンジ精油(リモネン含有)、消毒用アルコール(エタノール)、布またはスポンジ、小さなボウル

手順:

  1. 小さなボウルに消毒用アルコールを適量入れ、オレンジ精油を数滴加えます(目安として5滴程度)。
  2. 布またはスポンジに準備した溶液をしみ込ませ、ガムが付いている部分に塗布します。ガムが十分に濡れるようにします。
  3. 数分間待ち、ガムが柔らかくなったら布やスポンジで優しくこすり、取り除きます。
  4. ガムが完全に取れたら、溶液の残りをきれいな布で拭き取ります。
  5. 最後に、服を通常通りに洗濯して、精油とアルコールの残りを完全に洗い流します。

市販のガム取り剤「タフクリンガム」の使用方法


画像リンク先:楽天

もし家庭にあるものでガムを取るのが難しい場合、市販のガム取り剤を使うのも一つの方法です。

「タフクリンガム」は、ガムを簡単に取り除ける便利な製品です。

必要なもの: タフクリンガム、ティッシュまたは布、あれば歯ブラシ、濡れ雑巾

手順:

  1. ガムを取り除きたい部分にタフクリンガムを塗布する前に、ティッシュか布でガムをできるだけ取ってください。
  2. 残ったガムの上に本剤を塗布します。
  3. 5~30分後、ガムが柔らかくなったら、歯ブラシか布でこすり取ります。
  4. 1回で除去できない場合は、塗布時間を長くして同じ作業を繰り返します
  5. 除去後は、濡れ雑巾でその部分をよく拭き取ります。

◆楽天からすぐに購入できます◆

最後に

どの方法でも、ガムを取り除く作業が終わったら、必ず服を洗濯して残留物を完全に取り除いてください。

また、デリケートな素材(シルク、ウール、レーヨン、アセテートなど)には注意し、目立たない部分で事前にテストすることをお勧めします。

これで、服に付いたガムも怖くありません!ぜひ試してみてください。

ABOUT ME
フク
フク
ブロガー・スローライフクリエーター
横浜で生まれ湘南地区在住。
北欧のライフスタイル「ヒュッゲ」を程よく取り入れながら暮らしを紡いでいます 現在、検定・資格を29種40個を取得しています。
記事URLをコピーしました